ガソリン高いですね。
緊急事態宣言が解除されたけど、僕の86はハイオクなので180円を入れなければなりません。
やはり、こういう時は軽自動車のレギュラーガソリン仕様が一番だと思いますね。
実家にある軽自動車は、うまく走るとリッター30㎞位走るんですよ。
もちろん、コツはあるんですけれど。
制限速度で走る、加速も減速もゆっくり。 特に、先の信号が赤になったときはアクセルオフの状態で信号までゆっくり減速します。
この走法で長距離を走ればリッター30㎞行きます。
リッター30㎞の軽自動車とトヨタ86のリッター9㎞の維持費は比べるまでもないですね。
軽く3倍は違うということです。
しかも、車両代金が安いですから。
日本中、軽自動車ばかりになるのもわかりますね。
今は180円ですけれど、おそらく200円を超えてくると思っています。
というのも世界中がインフレ傾向ですし給与も上昇しています。
先進国では、この10年で給与が約1.5倍になっていますからガソリンも1.5倍になってもおかしくありません。
200円は通過点の可能性もありそうで、これがEV車普及のカギになるのではないかと思っています。
電気代は、消費税だけですがガソリンには複数の税金の上に消費税が加算されています。
電気代<ガソリン代です。
もちろん電気代も上がるとは思いますが、ガソリンほどではないでしょう。
原子力、水力、火力に分散されていますから、電気代の上昇はおさえられるはずです。
問題としては、EV車が普及するとガソリン税の税収が落ちてしまうのでEV車に何らかの課税がかかるかもしれないということですね。
徐々に軽自動車税が上がっているように、どこか税金の埋め合わせをしてくる可能性が高いです。
なので、無理に高いEV車を買う必要はないと思います。
普通に安いガソリン車を買って、EVが安くなったら買い替えるが正解ではないでしょうか?
まだ、10年以上先のことでしょうし。
その前に、ガソリンは200円超えるとは思うけれど。