長崎のガソリンスタンドって価格がわからない。

普通のガソリンスタンドは、電光掲示板なのでガソリン価格が表示されています。

うちの近所もハイオク、レギュラー、軽油と価格がきちんと出ています。

 

でも、長崎のガソリンスタンドのほとんどは、電光掲示板はあるものの888となっていて、価格がわからないようになっています。

 

怖くて、長崎ではいれずに熊本で入れました。

 

帰ってきてから、ネットで調べてみると

やはり長崎のガソリン価格は高く団体がガソリンスタンドの経営を保護するために表示していないんだとか。

安いスタンドに流れると高いガソリンスタンドがつぶれてしまい、ユーザーが不便になるとかといったNHKの調査結果がありました。

 

長崎では、一般的かもしれませんが他県から見たらやはり異常だと思います。

価格がわからないスタンドでガソリンを入れようとは思いません。

 

1円でも安いスタンドに客が流れるのは仕方のないことだと思います。

価格表示が当たり前だと思っていましたが、消費者の不利になるような独自のしきたりを作っていいのだろうか?

一種の談合のようなものではないかなと感じました。

 

次に行くことがあっても、長崎では入れないように事前に給油しようと思います。