原油高対策で補助金よりも減税じゃない?

政府は、ガソリン1リッター170円を超えたら、石油元売りに5円の補助金をだす政策を実施するらしい。

 

でも、ガソリンには揮発油税48.6円+地方揮発油税5.2円+消費税10%がかかっています。

リッター170円の税金のうち約65円は税金です。

そのうちの5円だけを元売りに補助しても、元売りが売値に反映されなければ消費者には意味がないですね。元売りだけが儲かる政策になってしまいます。

 

揮発油税合計53円に対する消費税10%とすると約5円

つまり2重課税分を元売りに補助金としてわたすということです。

ガソリン価格高騰によりガソリンの消費量が減って苦境になっているスタンドを補助する意味が強いと思われます。

 

ガソリンスタンド延命政策です。

 

今回は、ガソリン価格低下などの効果はないのではないでしょうか?

できれば、2重課税分5円を減税してほしかったところです。

 

今回の延命策はガソリン高が続く限りは継続されそうです。

自動車の燃費向上によりガソリンスタンドの年間の売り上げが年間平均3%減っていっているという現状では、焼け石に水だと思いますね。

 

世界が電気自動車に方向転換している中、必死にガソリンスタンドへの補助をしている政策が正しいのか?あと10年、20年もすれば結果がわかるはずです。

 

それより、石炭などの発電構成をどうするのか?311で日本のエネルギー政策が止まってしまっています。

 

補助金をだすなら、こちらが優先。

40年以上前の古い原発を使い続けるより、新設したほうが安全だと思いますね。